YouTubeでBGMの権利申し立てがあった

RICHKAのデフォルトBGMとプリセット一覧のBGMは、素材サイトと利用契約を交わしており、権利的に問題のないものです。
にも関わらず権利申し立てがあった場合、YouTubeで数年前から横行する「著作権侵害詐欺」の可能性があります。

著作権侵害詐欺とは?

これは、YouTubeにアップロードした動画に対して「第三者が著作権所有者でないにも関わらず虚偽の著作権の主張をする」というものです。
全く他人の著作物を使用していない、完全オリジナルの動画であっても被害に遭うケースがあります。

申し立てを受けると、下記の画像のように表示されます。

対象の動画が広告を付けてその収益を受け取っている場合

広告収益が一時停止となり、権利主張が通ると広告収益が全て権利主張したユーザーに渡ります。

対象の動画が収益を受け取っていない場合

広告が表示されるようになり、発生した収益は著作権を主張した第三者に渡ります。

対処方法

申し立てを受けたときは、著作権者名をインターネットで検索してみてください。
そして申し立てが著作権侵害詐欺と思われる場合は、異議申し立てを行う必要があります。
手順の詳細についてはYouTubeの公式ヘルプをご確認ください。

Content ID に関する申し立てに対して異議申し立てを行う


異議申し立てを行えるのは、動画内で使用しているコンテンツが権利面で全て問題ない場合です。
問題のあるコンテンツを含んでいる場合は、速やかに差し替えを行いましょう。

調べてみても著作権侵害詐欺ではなさそうな場合は、RICHKA右下のチャットボタンよりお問い合わせください。